2018年8月26日日曜日

8/26 セッション振り返り


個人的感想

今日はセッションでは酒を飲まなかった。帰宅してからも飲んでない。エラい>自分。
アルコールをコントロールするのって難しいのだ。

テナーを持って行ったけれど、上級コースに意外とフロントの方が多くてWAVEが吹けなかった。中級のユッビーソーナイスは、まあ、とりあえず、吹いた。恥をかくのが目的のようなものだから。アルトのKさん、Mちゃんは流石に美味い。インスパイアリングだ。

コードを覚えてスケールを覚えれば、まあとりあえずはジャムセッション初心者の入り口にたどり着いたかな。という境地だよね。と思ってたら、先生から「黒本の解釈超えようぜ!」というアドバイス(自分宛と解釈)が着弾してドキッとした。そうなんだよなあ。コードに適合するスケールをポツポツ弾く、次のレベルを目指すのだ。

中級、上級も月末ということでアドバイス自体は減り気味。でも先生の実演とか、ここに落とせないようなやり取りがあるからセッション自体はインスパイアリングで充実している。とにかく現場でプレイしないとね。「とにかく数をこなせ」ってのは意外と正義だと思う。(心が折れない範囲でね)

ユッビーソーナイス

独り言)循環エンディング、定型エンディングは把握しないとなあ。(月末にこの感想かよ・・・。来月は上手くやろう)


シャイニー

ビッグバンドのノリでユニゾン的にバッキングしてもよい。
アドリブはシンプルなトーンでよい。歌えるように。ルート(Ab。適合スケールのルートね)だけでもノリだけでソロが取れる!という実演付きアドバイス。
拍手などで4分を取る練習が効果的かも。八分や三連符を感じながら。


黒ナイル

マイナーの速い曲は音量が上がりやすい。ピアノはドラムなどと同じタイミングで弾いても音が通らない。タイミングずらして音を通すとか。
ウエイン・ショーターといえばドリアンだよね。speakノーイビルとか練習になるよ。

ボサノバのメロディは裏拍をつなげるのがいいよ。
ボサノバって意外と速いのがしっくりくる。速い時はボサノバ定型のピアノバッキングがサンバに聴こえてしまう。テヌートで全裏もあり。(ハーフペタル使うのもアリ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

買ったもの1