気が向くと料理を作ってます。写真はちゃんぽん麺。
包丁で軽く指を切ったりして練習に差し支えが出たことも昔はあったけど、最近は少なくなりました。生活の軸がジャズ練習になってきたからね。指を怪我しないように気をつけてますよ。
まあそんなことはどうでもよくて、練習メニューの振り返り。
(1)251、152
コードをひたすら叩いて練習。12キーx4パターン。さらに以下の4バリエーションで。1.ルートレス3579パターン
2.ルートレス7935パターン
3.両手ドロップ2(もどき)
4.両手13−79
初見で弾くためには必須の練習。もはや指が練習に特化して慣れてきそうなので(練習だけ上手くなってもしょうがない!)、他にいいパターンがないかなあ、とも思う。
(2) アルペジオ
ディミニッシュ、完全4度で4オクターブくらい上下。12キー。指の訓練のつもり。いまいち効いてる気はしないけど、大して時間もかからないし、アルペジオの運指に慣れておかないとダメかな・・・という感じ。
(3)ブルーススケール(メジャー・マイナー)
12キーで。昔やって「意味ないかな」と辞めてたのを復活。やっぱりブルーススケールは覚えておくのが良さげ。
(4)マイナー251 IIm7(b5)(b9) > V7(b9)(b13) > Im7(9)みたいな。
Am、Dm、Gm、Cm、Fm、Bbm、Ebm、Abm。両手ドロップ2(もどき)、両手13−79で。
ほぼ必ず出てくる。しかもセットで。非常に有効な練習。
(5)エンディング練習。Vm9 から半音ずつ降って I^9 に着地
Gm > C, Cm > F, Fm > Bb とか。困った時のガーランド・エンディング(命名:オレ)
(6)課題曲の黒本&iRealPro
コード練習、メロディ練習、アドリブ練習(各1コーラス。少ない・・・でも時間が・・・)一番大事な練習なんだけど時間が・・・
(7)パーカー・ブルース(Blues For Alice進行)
残りの時間でできるだけ。b系6キーくらいできれば上等かな。振り返り
昔よりコードが血肉化してきた。黒本弾くのが楽になった。練習の道筋としては間違ってない気がする。でも、先生のように何曲ものコードを覚えられる気がしない。今の練習を信じて続ければよいのか、それとももっと効率的な練習があるのか・・・。
少しずつ上手くなってるのは間違いないと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿