2018年2月23日金曜日

いかに上手くなるか。練習せずに。


「ピアノを練習しないでジャズピアノが上手くなる方法はないか」というのが僕のピアノ・ライフの最も重要な課題だった。うーん。難問だ。解決できればノーベル賞ものだろう。

そんな人類の課題に、ようやく僕なりの結論が出た。

どうやら、ピアノを練習しないとジャズピアノは上手くならないらしい。うーん。残念(笑)


半分冗談。でも半分本気だった。

ピアノを触る時間が少ない中、いかに上達するかは大事な課題だからね。

仕事の合間にジャズの理論書を読んだり、ツーファイブを覚えてみたり、リードシートを五線紙に写してみたり、通勤電車でジャズ講義Youtubeを鑑賞したり。

理論系は実際にピアノを触らなくてもそれなりにイケるようだ。ロクリアン!とか言われて「えーと、Cメジャースケールのシドレミファソラシだよね。DロクリアンだったらEbメジャースケールのD開始ね。オーケー把握」と数秒かけて分かればいい。理論書は待ってくれる。Youtubeも巻き戻しできる。

だけど、いざアドリブの現場に行くとそれじゃ通用しない。やはり指に覚えこませないとコンマ1秒の世界じゃ使えないわけ。ツーファイブとか循環コードとかも同じで、ピアノを触らないとダメですね。いくら記号を覚えてもね。

あと有効なのはYoutube、Jazzピアノチュートリアルの鑑賞だと思う。ピアノが触れない状況でピアノを学ぶという、危機的状況に限定されるけど。以下、何度か鑑賞した動画ご紹介。

これはHave you met miss Jones?の解説Youtube。


これをみてアナライズパワーと、ブルーススケールのパワーが腑に落ちた。

それからブルース入門。


ゴキゲンである。この人の講義はちょいワルオヤジっぽくて楽しい。あ、このくらいなら目指せそうだ!という気がした。

英語の動画がほとんどだけど、ジャズ理論用語が多いからなんとか理解できて、それもまた楽しい。

ま、座学はピアノスケール練習に如かず、なんだけどね。

さあ、週末のレッスン、頑張るぞ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

買ったもの1