何年も使ってなかったNikonの古い一眼とレンズを売ってきた。ボディが2台、レンズが8本。どれも中古で買って、何年も経ってる。高価なものは買ってないから(せいぜい2、3万だ)買取価格も安かった。捨てるよりマシだと思って持って行ったのだ。臨時収入があっただけありがたい。・・・と思わなきゃ。
カメラって捨てられないよねー。レンズもボディも、中古ジャンクでもない限り1万円以上はする。それなりに検討して、お金の計算して、期待して買うものだからね。思い入れもたっぷりある。何年も使ってない、使う予定もないから、気合いで断捨離してきたけど、何だか寂しい気分が続いてる。使おうと思えば使えたんだよね・・・。
そういえば、父も20年以上前のフィルム一眼を未だに手放せないでいる。フィルムカメラだよ?デジタル持ってれば出番はないでしょう。現像に時間がかかるのは当然として、フィルム代+現像、デジタル化代でランニングコストが高いのが如何とも。
と思ってたら、最近そのフィルムカメラが人気らしくて驚いた。実際、今日僕は若いカップルが写ルンですを買っているのを目撃した。中古の単焦点コンパクトフィルムカメラも価格が高騰してるらしい。Fujiの業務用(?)カラーネガフィルムが品不足(!)状態みたいだ。若い人たちにとってはフィルムが新鮮なんだろうな。分かる気がする。撮影時の緊張感が違うし、フィルムをお店に預けて現像を待つというワクワク感もある。レトロな写りも味がある。フィルムだからこそ上手く写せた嬉しさはひとしおだ、というのはあるだろう。僕も昔持ってたコンパクトフィルムカメラが懐かしくなって、うっかり写ルンですを買いかけたのを、何とか踏みとどまった。(ホント)
とか文章を書いてて、何だかフィルムコンパクトカメラが欲しい気分が高まって来ちゃったな。でも今は価格が高いから見送りだ。うん。我慢、我慢。
カメラ話が長くなってしまった。
Jazzに戻ろう。何たってJazzはカメラよりお金がかからない(笑)
やっと、スケールが大事だと思えるようになりました。
セッションに参加した当初から先生がおっしゃってたんだよね。
スケール2オクターブを上昇と下降で練習して下さい。って。頭では「そうか。スケールは大事なんだ」とその場は理解したし、ジャズ先輩にどういう練習しているのか聞いたら「えっと、スケール?」という返答を聞いたりもしてたし。
これまではコード進行を練習するのに精一杯だったんだよな。ようやくスケールの練習をする余裕ができた、ということだと思う。
コード進行を把握するためにはアナライズが必須で、アナライズすれば当てはまるスケールが見えてくる。スケールが見えると、アドリブを紡ぐのがとっても楽そうだ、と気がついて来たのだ。えーと、カメラ談義で力尽きたようなので、本日はここまで!
0 件のコメント:
コメントを投稿